位置情報

  1. トップページ
  2. こどものページ
  3. 図書館のやくそく(ルール)

ここから本文です。

こどものページ
  • 本をさがす
  • 新着図書
  • おすすめの本
  • 図書館の使い方
  • 学校図書館のしょうかい
  • リンク集
鹿嶋市電子図書館

図書館の使い方

図書館のやくそく(ルール)

図書館にはみんなで守るルールがあります。
ルールを守って、図書館を気持ちよくり用しましょう。

1.館内で、走ったり大声を出したりしない。

図書館には赤ちゃんからお年よりまで、いろいろな人がいます。人とぶつかってケガをしたり、おどろかせたりしてしまうよ。けいたい電話も音を鳴らさないようにしよう。

2.館内で読んだ本はもとの場所にもどそう。

次にさがす人が見つけられるように、きちんともとの場所(本の住所)にもどそう。わからなくなったらカウンターに持ってきてね。

3.館内で食べたり飲んだりできません。

本などのしりょうをよごしたりしないよう、決められている休けいコーナーをり用しましょう。

4.かならずカウンターでかし出をしてから持ち帰り、本を返す日を守りましょう。

その本をさがしている人や、次に待っている人がいます。どうしてもおくれてしまうときは、図書館に電話してください。

5.らんぼうにあつかわない。

たくさんの人がり用できるよう一人ひとりが大切にあつかいましょう。よごれた手でさわったり、落書きをしたり、雨や水にぬらしたりしないでください。本がやぶれてしまうような持ち方はやめよう。

6.おしえてください

本のやぶれやよごれを見つけたときや、やぶいたり、なくしたりしてしまったときは、図書館の人に教えてください。 (自分で直さないでください。)

ページの先頭へ戻る